福王寺山登山
               平成28年6月28日 
        
 途中の公園で柔軟体操   福王子口バス停よりスタート!  整備された石段が続きます
  巨大な砂防バムが見えてきました  野生の鹿一家がお出迎え 
  蒸し暑いけどまだ余裕がある 休憩タイム 
  これから少し急な石段が続きますよ   足が少し笑い出した   金亀山福王寺入口 
  金仙の亀の頭をなでると御利益が   巨大な岩壁が現れた   もうすぐ到着ですよ
 
 燈明杉  上 仁王門に到着 中 両巨頭が階段途中で話し込み 下 霊水で清める  上 ここは第21番霊場 中 開き戸の細工が素晴らしい 下 燈明杉の説明板  上 751階段を登って本堂へ 中 金堂(本堂) 下 頂上(496m)の四等三角点
  不動明王像   金亀池の上にモリアオガエルの卵が  
 マムシも出てきました。しっぽを震わせて威嚇していた   電波塔の側で食事をしました
  お腹も満ちて疲れも減りました   頂上で集合写真。少し寂しい
  さあ、下山しましょう。雨が降らなくてよかった。   福王寺山。お疲れ様でしたー