![]() |
|
白根山〜山田温泉〜山田牧場 平成18年 10/26 |
|
草津〜白根山 国道292号線 マップ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白根山ロープウェイ |
急カープの連続ですが途中の見晴らしは目を引きます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下の町は草津温泉 | |
![]() |
![]() |
大自然の中のロープウェイ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白根山もうすぐ | 下の街は草津温泉 |
白根山(2160m) 湯釜 マップ 草津町の標高2,160m活火山。湯釜は、直径約300m、水深約30m、水温約18℃の火口湖である。火山ガスに含まれる塩化水素や二酸化硫黄が水に溶け込み、塩酸や硫酸となったため湖水は白濁した美しい青緑色。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯釜までは、レストハウスから歩いて10分 | |
![]() |
|
エメラルドグリーンの湯釜はパノラマでも見れます | |
![]() |
![]() |
湯釜までは、レストハウスから歩いて10分 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白根山レストハウス | |
![]() |
|
白根山レストハウス裏手の 弓池園地 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
志賀草津高原ルート 国道466 山田峠辺り マップ 白根山や横手山 など2000m級の山並みを越えていく、群馬県草津町と長野県山ノ内町を結ぶ山岳 ルートで国道最高地点を通。 |
|
![]() |
![]() |
日本国道の中での最高地点 (中国地方一の大山は1709m) |
眼下は箱庭のよう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
山田温泉への「万座山田道」 マップ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浅間山もかすかに | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
群馬県/長野県 県境から眼下を望む | 眼下はこれから行く松川渓谷上流辺りと山田牧場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山田温泉 マップ 共同浴場大湯の周りに9軒の旅館。地元住民及び宿泊客専用の共同浴場滝の湯もある。 |
|
![]() |
![]() |
須坂からバスはここが終点 地元食堂は2軒だけ、生憎どちらも満員でパンとカップラーメンで飢えを凌ぐ 右は町営浴場 |
|
山田牧場 スキー場もある壮大な牧場 マップ 湯つづき紅葉街道 笠ヶ岳(標高2076m)の南斜面に広がる160haの 広大な牧場である。紅葉の名所でもあり、高山村の松川渓谷 八滝 雷滝を見て山田 牧場へがおすすめ。 |
|
![]() |
![]() |
山上にある道は七味笹岳林道で頂上には笠岳(2076m)登山口がありました |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
笠岳登山口から志賀草津道路につながる道 | |
![]() |
|
山田牧場 | |
![]() |
![]() |
五色の湯 温泉入り口 |
|
![]() |